電話でのお問い合わせはこちら
受付時間は土日祝日を除く10:00〜12:00。電話番号は06-6674-5025です。

電話お問い合わせは、
以下のような場合におすすめです。

  • ・注文方法がわかりにくい。
  • ・書体や大きさの選び方が
    わからない。
  • ・納期についての確認。
お電話での受付時間外
メール等でのお問い合わせ

よくあるご質問(お問い合わせの前に)はコチラ
※時間帯によって電話が繋がりにくい場合がございます。
その場合、メールもしくは、
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

お問い合わせ受付中

問い合わせをする

受付  10:00~
(土日祝日除く)

※時間帯によって電話が繋がりにくい場合がございます。その場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

熟練の職人が作り続けて36年 印鑑市場グループ ネット通販でも20周年

事業繁栄印鑑

匠の技1

匠の技2

匠の技3

※ご祈祷証明書を発行させていただきます。印鑑の作成は当店で行い、一般的にもされている「事業繁栄」のご祈祷は、
天神の森天満宮でしていただきますので、
祈祷印鑑の依頼を代行させていただくサービスです。※通常の印鑑作成等の商品価格に加えて、1本あたり¥3000のご祈祷料金の内訳となります。
※作成後の印鑑をご祈祷のために一旦、天神の森天満宮にお預け致しまして、宮司様の任意でご祈祷日が決まるため、即日発送や納期指定は基本的にできません。およそ通常納期にプラス3営業日前後を必要とします。

事業繁栄の祈祷が付いた特別なセット

縁起の良い印材で作成する印鑑市場手書き文字館の会社設立印鑑3本セットでは、法人実印は寸胴タイプ、法人銀行印は天丸タイプとなります。

これは法人実印と法人銀行印を一目で区別しやすいというだけでなく、法人実印に寸胴タイプをセットさせていただいていることには、お勧めする理由がございます。

法人実印は特に大事な書類などに捺印する印鑑であり、簡単にどこにでも押すような印鑑ではございません。

その簡単に押してはいけない、ということから、大事な書類に捺印する際、天丸タイプのように印鑑に上下を示す「しるし」がついていると、すぐに押せてしまうので、法人実印には「今、本当にこの書類に押して大丈夫だろうか?」という上下を確かめる「間」を持つことができる「しるし」のない寸胴タイプを採用しています。

※印鑑市場手書き文字館の寸胴タイプ印鑑には最初に上下を判別していただくための小さい「シール」を貼ってありますが、剥がすことができます。

※彫刻名にアルファベットを含む場合は角印は基本的に左から右への横彫りになります。

書体について

実印 印相体
星3つ
篆書体
星5つ
カナ
印相体
カナ
篆書体
アルファベット
印相体
アルファベット
篆書体
実印
銀行印
実印 印相体
星3つ
篆書体
星5つ
実印
実印
(カナ組合せ)
実印
(アルファベット組合せ)
銀行印 印相体
星3つ
篆書体
星5つ
銀行印
銀行印(横)
(カナ組合せ)
銀行印(横)
(アルファベット組合せ)
角印 印相体
星3つ
篆書体
星5つ
角印
角印
(カナ組合せ)
角印
(アルファベット組合せ)
角印
(アルファベット組合せ3行例)
角印 印相体
星3つ
篆書体
星5つ
角印
角印
(カナ組合せ)
角印
(アルファベット
組合せ)
角印
(アルファベット
組合せ3行例)

形状説明

寸胴

印鑑市場手書き文字館では法人実印に寸胴タイプをお勧めしております。上下を判別できるアタリ(しるし)がないことから、大事な書類に印鑑を押す時等に、印面を見ながら上下を確かめ「本当に押しても大丈夫だろうか?」という「間」を持ち判断を誤らないという意味があると言われております。

実 印
銀行印

天丸

印面にキャップ(さや)がついていて、ひょうたん型で持ちやすい印鑑のタイプです。
※乾燥などでキャップが縮み取れにくい場合は、水に浸したティッシュや布をキャップ部分に巻き、涼しい場所で数時間放置していただくと取れやすくなります。

実 印
銀行印

角印

印鑑市場手書き文字館では、角印は一般的な天丸タイプのみをご用意しております。

実 印
銀行印

印鑑市場手書き文字館の会社設立印鑑2本セットでは、法人実印は寸胴タイプ、法人銀行印は天丸タイプとなります。


これは法人実印と法人銀行印を一目で区別しやすいというだけでなく、法人実印に寸胴タイプをセットさせていただいていることには、お勧めする理由がございます。


法人実印は特に大事な書類などに捺印する印鑑であり、簡単にどこにでも押すような印鑑ではございません。


その簡単に押してはいけない、ということから、大事な書類に捺印する際、天丸タイプのように印鑑に上下を示す「しるし」がついていると、すぐに押せてしまうので、法人実印には「今、本当にこの書類に押して大丈夫だろうか?」という上下を確かめる「間」を持つことができる「しるし」のない寸胴タイプを採用しています。


※印鑑市場手書き文字館の寸胴タイプ印鑑には最初に上下を判別していただくための小さい「シール」を貼ってありますが、剥がすことができます。

会社設立印鑑3本セットA

実印、銀行印、角印のそれぞれ3本の印鑑に対して彫刻後に天神の森天満宮にて「事業繁栄」のご祈祷をしていただく会社設立スタートに相応しい大変縁起の良い印鑑市場手書き文字館だけで販売しているスペシャル会社設立3本セットです。当店「印鑑市場手書き文字館」から天神の森天満宮へ「事業繁栄」のご祈祷依頼をお客様に代わりさせていただき、本来は1本あたり¥5,000~¥10,000の相場となる一般的なご祈祷料を1本あたり¥3,000とさせていただいております。※商品価格はご祈祷料も全て含めた最終価格となります印材の組み合わせは実印に『黒水牛・最高級(厳選品)18.0mm寸胴』、銀行印『薩摩本柘(厳選品16.5mm天丸』、角印に『薩摩本柘(厳選品)21mm』を使用したオリジナルセットです。※高級整理ケースをお付けしております。

  • 会社設立印鑑3本セット A 実印18.0mm寸胴+銀行印16.5mm天丸+角印21.0mm※実印、銀行印、角印3本ともに「事業繁栄」のご祈祷付き・約5営業日前後での発送となり納期指定はできません
  • 店頭価格:86,800円
    ネット価格:43,400円(税込)商品詳細

会社設立印鑑3本セットB

実印、銀行印、角印のそれぞれ3本の印鑑に対して彫刻後に天神の森天満宮にて「事業繁栄」のご祈祷をしていただく会社設立スタートに相応しい大変縁起の良い印鑑市場手書き文字館だけで販売しているスペシャル会社設立3本セットです。当店「印鑑市場手書き文字館」から天神の森天満宮へ「事業繁栄」のご祈祷依頼をお客様に代わりさせていただき、本来は1本あたり¥5,000~¥1,000の相場となる一般的なご祈祷料を1本あたり¥3,000とさせていただいております。※商品価格はご祈祷料も全て含めた最終価格となります印材の組み合わせは実印に『オランダ水牛(白水牛)・厳選品』、銀行印、角印に『黒水牛・最高級(厳選品)』を使用したオリジナルセットです。※高級整理ケースをお付けしております。

  • 会社設立印鑑3本セット B 実印18.0mm寸胴+銀行印16.5mm天丸+角印21.0mm※実印、銀行印、角印3本ともに「事業繁栄」のご祈祷付き・約5営業日前後での発送となり納期指定はできません
  • 店頭価格:133,600円
    ネット価格:57,100円(税込)商品詳細

天神ノ森天満宮 由緒略記

御祭神

菅原道真公

大政大臣・正一位
天満大自在威徳天神
末社
天照皇大神
倉稲魂大神(稲荷大明神)
猿田彦命
白雪龍神・白髪龍王大神・白龍大明神

御鎮座

大阪市西成区岸里東2丁目3番19
応永年鑑間(1394~1428)に、京都北野天満宮の御分霊を奉斉したと伝えられる。

由緒

御祭神菅原道真公は、天穂日命を祖先とし、承和12年(845)6月25日、文章博士是善郷の子として生まれた。元慶元年(877)文章博士になり、昌泰 2年(899)55才で右大臣に任命された。この事を快く思わなかった藤原時平等のざん言により、昌泰4年(901)正月25日、太宰権師に左遷され、太宰府で延喜3年(903)2月25日、59才で至誠一貫の生涯を閉じられた。

道真公の死後、公の左遷の首謀者であった藤原時平の悲惨な死、都に起こった雷鳴、地震、旱魃、洪水、疫病、火災などを道真公の怨霊のせいと考え、その霊をなぐさめるため、太政大臣正一位を贈り、天歴元年(947)京都北野に天満大自在天神として、まつり鎮めました。 これは世の怨霊思想の影響によるものです。中世には、天神の御霊神としての性格はうすれ、学問の神として各地に天神さまをまつる天満宮・天神社がつくられた。

天神ノ森天満宮は、道真公が筑紫へ左遷されるおり、住吉明神への参拝の途中この地に休息され、その後村人によって祠が建立され、応永年間(1394~1428)に京都北野天満宮の御分霊を奉斉したと伝えられている。

現在の本殿は元禄15年(1702)7月、拝殿は昭和12年に建設されたものである。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031